
PolyWave 簡易型モーダル解析ソフトウェア
振動試験データを総合的に解析するための後処理ソフトウェア
振動測定データの後処理用ソフトウェア
PolyWaveでは、データセットの内容は、読み込み時にすでに分析されており、PolyWaveには対応する後処理モジュールが用意されています。初めて解析をする人でも簡単に操作できるよう設計されています。
最新のソフトウェアを入手できる Polytec Update
サービスツール「Polytec Update」をダウンロードしてインストールすると、最新のソフトウェアを入手できます。
特長
- 大規模で複雑なデータを簡単に処理
- 自動データチェックによる検証
- 4つのモジュールを収録
- 自動パラメター化
- スピーディな解析結果の取得








振動測定データをさらに解析する
ポリテックのレーザドップラ振動計では、PolyWave によるシームレスな後処理により、これまで以上に効率的な解析が可能になります(特に PSV や MSA などのスキャンニグ型レーザドップラ振動計の場合)。PolyWave は、4 つのアプリケーション別モジュールで構成されています。
- EMA PRO :実験モード解析
- OMA: 実稼働モーダル解析
- ORDER PRO :次数解析
- REPORT PRO :テストレポートの自動作成
関連製品
スキャニング振動計 PSV-500-3D
PSV-500-3Dスキャニング振動計は、研究や製品開発において信頼性の高い正確な振動測定を実現します。測定された実稼動振動形状と固有モードは、NVHや音響または構造上の動的検証から超音波解析、FEM検証、非破壊検査まであらゆる面で役立ちます。
スキャニング振動計 PSV-500
PSV スキャニング振動計は、表面全体の振動を非接触かつレーザで高精度に計測します。この柔軟な計測プラットフォームにより、研究者や開発者は、非常に困難な振動計測タスクを容易にこなすことができます。また、用途に応じてアップグレードしたり、フル3Dシステムに拡張したりすることも可能です。この最先端のレーザドップラ振動計で、実稼働中の振動形状や固有振動モードを検出し、ビジュアル化することができます。
マイクロシステムアナライザ MSA-100-3D
3D振動を一度に測定できるため、面内振動成分と面外振動成分の両方について、サブピコメータの変位分解能を備えた高分解能3D振動解析が可能になります。
全自動非接触振動測定システム RoboVib®
3Dスキャニング振動計と産業用ロボットを組み合わせることにより、RoboVib®は複雑なコンポーネントから完全な車体まですべてを測定するための自動測定ステーションを提供します。 特に実験的なモーダル解析では、必要な時間とエラーの原因の両方が大幅に削減されます。 そのため、たとえば1〜2日で車体を徹底的にテストできますが、以前はテスト自体の準備に数週間も必要でした。
測定サービスおよびレンタル
当社のエンジニアリングサービスは、オンサイトまたは当社のオフィス/テストセンターにおいて、幅広いアプリケーションに対応しており、最近ではオンライン対応も徐々にスタートしております。各アプリケーションに最適なレーザドップラ振動計をお貸出しするレンタルサービスや、経験豊富なアプリケーションエンジニアが、お客様のプロジェクトを個別にサポートし、測定を行います。全自動非接触振動測定システム RoboVib を完備したテストセンターもご利用可能です。